fc2ブログ

桧枝岐 ますや

一期一山
桧枝岐 ますや TOP  >  2012年07月

駒ヶ岳


久しぶりにスタッフ一同、会津駒ヶ岳
中門岳をめざすしま~す。
今回は、一人じゃないぞぉ~
元気に出発(^O^)/

急な登りが続くので、何度も休憩をとりながら、ゆっくりと登る

長い樹林帯をぬけて*・゜゚・
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
*

駒の小屋付近 ハクサンコザクラ

予報通りの雨に、小屋でゆっくりランチタイム☆~(ゝ。∂)
雨上がりの中門へ…
がっ
鳴りだしたカミナリに、とうとう、女将が下山の決断
逃げ足の早さに一同唖然…

温泉、ビールを合い言葉に、無事下山
中門岳まで行けなかったのは、残念だけど、山では戻る勇気も必要だよね~

一人もいいけど、仲間と山行き
楽しかったな( ´ ▽ ` )ノ
関連記事
スポンサーサイト



[ 2012年07月31日 07:00 ] カテゴリ:桧枝岐 | TB(0) | CM(0)

収穫


初めてのニンニク作り(^-^)/
晩秋から夏まで、ずいぶん長い時間をかけて、育っていくんだなぁ
小ぶりだけれど、ニンニクの誕生に感激*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*
関連記事
[ 2012年07月23日 07:55 ] カテゴリ:料理 | TB(0) | CM(0)

一花一会



太陽に向かって一生懸命だねぇ(^O^)/

尾瀬沼のニッコウキスゲは、来週が見頃かな~
関連記事
[ 2012年07月19日 16:35 ] カテゴリ:桧枝岐 | TB(0) | CM(0)

熊沢田代~、俎嵓(まないたぐら)


やっぱり
燧ケ岳の頂上は見えないや~

熊沢田代を過ぎ、頂上の手前100m残雪が残っており、涼しい


そして、頂上からの尾瀬沼!
一瞬晴れ間のシャッターチャンス~

頂上に飛んできた妖精⁈
なんて綺麗なんでしょ( ´ ▽ ` )ノ
いつ来ても不思議がいっぱい
関連記事
[ 2012年07月18日 08:45 ] カテゴリ:桧枝岐 | TB(0) | CM(0)

再び燧ケ岳へ


広沢田代
前回は、白銀の世界でしたが、まるで別世界!
こんなメルヘンな世界が・・・
待っていてくれたんだなぁ


ワタスゲの群生に癒される、ホッと一息
関連記事
[ 2012年07月18日 08:36 ] カテゴリ:桧枝岐 | TB(0) | CM(0)

旬の味



初夏に採れる赤キノコ!
学名は、マスタケと言います。
最初に食べた人は、本当に勇気があるな~と思われる色合いですが、なかなか美味です!
関連記事
[ 2012年07月13日 17:52 ] カテゴリ:料理 | TB(0) | CM(0)

焼きたての岩魚



炭火でじっくりと焼かれた、ますや自慢の イワナの塩焼き
絶品です( ´ ▽ ` )ノ
関連記事
[ 2012年07月07日 20:13 ] カテゴリ:料理 | TB(0) | CM(2)

野の花もいいけれど


村のお友達から、大好きなオニソガラムの花束を頂きました
純白で本当に美しいィ~
関連記事
[ 2012年07月04日 15:47 ] カテゴリ:ますやの庭 | TB(0) | CM(0)

採ったど~


初めての収穫
有機栽培のほうれん草とカブの可愛いこと! ママゴトみたいな畑に、いろんな苗がひしめき合って育ってま~す
関連記事
[ 2012年07月02日 20:32 ] カテゴリ:ますやの庭 | TB(0) | CM(0)

薔薇もいいけど~


庭の片隅に ニッコーキスゲがさきました! 尾瀬沼・大江湿原の見頃は、20日位からでしょうか?

黄色いキスゲの絨毯
元気をもらいにでかけましょう~
関連記事
[ 2012年07月01日 15:36 ] カテゴリ:ますやの庭 | TB(0) | CM(0)
最新トラックバック
検索フォーム