fc2ブログ

桧枝岐 ますや

一期一山
桧枝岐 ますや TOP  >  2012年06月

今日も



まだまだ、華麗に咲き誇っております
関連記事
スポンサーサイト



[ 2012年06月30日 20:52 ] カテゴリ:ますやの庭 | TB(0) | CM(0)

薔薇の香りに誘われて



今年も満開!
例年より、花が少ないようですが、香りは最高
ついつい、庭にいる時間が長くなっちゃいますね~
関連記事
[ 2012年06月29日 14:29 ] カテゴリ:ますやの庭 | TB(0) | CM(0)

いつのまにか


池の周りのクリンソウが満開!
関連記事
[ 2012年06月22日 17:02 ] カテゴリ:ますやの庭 | TB(0) | CM(0)

ますやの前の檜枝岐川撮影



台風一過で檜枝岐は、爽やか晴天ですぅ(=´∀`)人(´∀`=)
関連記事
[ 2012年06月20日 09:18 ] カテゴリ:桧枝岐 | TB(0) | CM(0)

食材さがしに


今夜のお客様は、アケビ蔓のお浸しが大好き( ´ ▽ ` )ノ
採ってきましたよ~ ほんの短い時期しか味わえない、アケビ蔓の新芽 !! 柔らかくて、ほろ苦いオトナの珍味ですなぁ
関連記事
[ 2012年06月18日 14:58 ] カテゴリ:桧枝岐 | TB(0) | CM(0)

笑顔が素敵!



あいにくの雨模様でしたが、元気にご出発!
いつも楽しそうな、根岸様御一行!
今度は、(ゆかた de ひのえまた )の会
楽しみにお待ちしております~
関連記事
[ 2012年06月18日 08:06 ] カテゴリ:桧枝岐 | TB(0) | CM(0)

今日も早起き!



う~ん爽やかな朝!
お客様のお目覚め前に、見回り点検
関連記事
[ 2012年06月15日 16:07 ] カテゴリ:桧枝岐 | TB(0) | CM(0)

尾瀬沼


水芭蕉


リュウキンカ

コバイケイソウ

いつ来ても尾瀬沼は、気持ちが良い
やっぱ尾瀬沼はサイコー
関連記事
[ 2012年06月13日 17:19 ] カテゴリ:桧枝岐 | TB(0) | CM(0)

七入り登山口からの尾瀬沼


そして、2時間30分歩いて、沼山峠に到着! 時間はかかりましたが、ゆったりと登れて、お勧めなコースで
す!
関連記事
[ 2012年06月13日 17:18 ] カテゴリ:桧枝岐 | TB(0) | CM(0)

七入り登山口からの尾瀬沼コース


抱返しの滝です。
こんな所に...
知らなかった。
目の前まで行けて、マイナスイオンがいっぱいです。
関連記事
[ 2012年06月13日 17:13 ] カテゴリ:桧枝岐 | TB(0) | CM(0)

七入り登山口からの尾瀬沼コース


こんな感じで、川沿いを歩く所が多く、気持ちが良いです!
関連記事
[ 2012年06月13日 17:07 ] カテゴリ:桧枝岐 | TB(0) | CM(0)

七入り登山口からの尾瀬沼コース



登山道は、整備されていて、歩きやすいです。
関連記事
[ 2012年06月13日 17:07 ] カテゴリ:桧枝岐 | TB(0) | CM(0)

七入り登山口からの登った尾瀬沼



今日は、七入り登山口からの尾瀬沼まで、歩いて来ました~
関連記事
[ 2012年06月13日 17:03 ] カテゴリ:桧枝岐 | TB(0) | CM(0)

田舎 裁そば


久しぶりに、田舎そばにしました。
ちょいと黒くて、健康美?!
しっかりとした蕎麦の香りが楽しめそう~ ご賞味あれ
関連記事
[ 2012年06月12日 11:24 ] カテゴリ:料理 | TB(0) | CM(0)

だらしなくてすみません。



週末の接客疲れ?

ホームページを見て、会いに来て下さった皆様、本当にありがとうございます。

年甲斐もなく、はしゃぎすぎちゃったぁ
関連記事
[ 2012年06月11日 18:41 ] カテゴリ:桧枝岐 | TB(0) | CM(0)

里帰り!



ただいまぁ~
聞き覚えのある声
覚えているよ~みんな頑張ってくれた、昔の従業員さん(忙しい頃の)

10年ぶりに集合です。
みんな素敵な、お母さんになったんだね~
会いに来てくれてありがとう。
関連記事
[ 2012年06月10日 14:47 ] カテゴリ:桧枝岐 | TB(0) | CM(0)

追加料理!


檜枝岐の蕎麦粉で作った、揚げ蕎麦がきです。
ご希望のお客様は、ご予約してくださ~い。

お待ちしております(*^_^*)
関連記事
[ 2012年06月09日 19:15 ] カテゴリ:料理 | TB(0) | CM(0)

良い香り~



幾つもの工程を経て、このように、握ると手の跡が付く、しっとりした、蕎麦粉になります。
よ~し!! 美味しい蕎麦を打つぞぅ~

皆さんぜひ食べに来てください
関連記事
[ 2012年06月08日 16:31 ] カテゴリ:料理 | TB(0) | CM(0)

石臼引き!


午後は、予報通りあめなので、干したての蕎麦を製粉しまーす。
関連記事
[ 2012年06月08日 16:17 ] カテゴリ:料理 | TB(0) | CM(0)

蕎麦干し



本日、快晴なり!!やっと玄蕎麦の天日干しします。

そうする事により、皮とそばの実が綺麗にはがれ、香りも良くなります!
関連記事
[ 2012年06月08日 16:03 ] カテゴリ:桧枝岐 | TB(0) | CM(0)

ますやの庭から



結構ながく、住み着いておりますが⁇
はじめての光景!
歌舞伎の舞殿の 茅葺き屋根が葺き替えられてます。きっと定期的に行われていたんですねぇ
寡黙な職人さんちの 作業に見とれてしまいます。 カッコいいね~
関連記事
[ 2012年06月05日 16:56 ] カテゴリ:ますやの庭 | TB(0) | CM(0)

何て素敵な



お友達から、手作りのイスを頂きました。早速、池の周りに咲く、やまぶきと雪柳をいけてみました。
玄関にピッタリよ~
いつも有り難う(*^_^*)
関連記事
[ 2012年06月04日 20:18 ] カテゴリ:未分類 | TB(0) | CM(0)

かあちゃん頑張ったニャー



イラ取り名人の指導の成果でこんなに取れました!
早速、お漬物や、お浸しにします。
自然の恵みに感謝 ・かんしゃ
関連記事
[ 2012年06月01日 15:36 ] カテゴリ:桧枝岐 | TB(0) | CM(0)

山菜の王様、ミヤマイラクサ



こんな感じです。
関連記事
[ 2012年06月01日 14:48 ] カテゴリ:桧枝岐 | TB(0) | CM(0)

自然の恵みをいただきます!


気づいてみたら、
なかなかの急斜面をひたすら登っていました。
関連記事
[ 2012年06月01日 14:42 ] カテゴリ:桧枝岐 | TB(0) | CM(0)
最新トラックバック
検索フォーム